LQねこのQuizBank(ライブクイズ情報)

ライブクイズの過去問・予想問題を穴埋め形式で出題しています。

MENU

【初版】日本の歴史に関するクイズ(雑学・豆知識・トリビア)

【初版】日本の歴史に関するクイズ(雑学・豆知識・トリビア)
 今回は「日本の歴史」に関するクイズを公開いたします。
1. 縄文時代
* 三内丸山遺跡は(青森)県にある。
* 菜畑遺跡は(佐賀)県にある。
2. 弥生時代
* 吉野ケ里遺跡は(佐賀)県にある。
3. 古墳時代
4. 飛鳥時代
● 538年:(百済)より仏教伝来
● 600年:第1回遣隋使派遣
* 小野妹子の派遣は607年の(第2回)遣隋使である。
● 603年:冠位十二階の制定
● 630年:第1回遣唐使派遣
* 第1回遣唐使は(犬上御田鍬)である。
● 652年:班田収授法
*(6歳)以上の男女に口分田が支給された。
● 663年:白村江の戦い
● 672年:壬申の乱
● 701年:大宝律令の制定
5. 奈良時代
● 712年:「古事記」成立
● 720年:「日本書紀」成立
● 743年:墾田永年私財法制定
● 753年:鑑真来日
* 鑑真が来日に成功したのは(6)回目の渡航である。
● 759年:「万葉集」成立
* 万葉集の第一巻第一首は(雄略天皇)の求婚の歌である。
6. 平安時代
● 887年:(藤原基経)日本初の関白となる
● 894年:(菅原道真)の提言による遣唐使の廃止
● 905年:醍醐天皇の勅命により「古今和歌集」成立(全20巻・全1111首)
* 入集102首の歌人は(紀貫之)である。
● 935年:平将門の乱
● 939年:藤原純友の乱
● 1156年:保元の乱
● 1159年:平治の乱
● 1185年:壇ノ浦の戦いにより平家滅亡
* 壇ノ浦は(山口)県にある。
7. 鎌倉時代
● 1212年:鴨長明「方丈記」成立
* 書き出しは「行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。」である。
● 1221年:承久の乱
* 後鳥羽上皇は島根県(隠岐)島への島流しとなる。
● 1231年:御成敗式目(全51条)
* 第1条は「可修理神社専祭祀事」である。
● 1331年:吉田兼好「徒然草」成立
● 1333年:鎌倉幕府滅亡
* 鎌倉幕府滅亡時の元号は(元弘)である。
8. 室町時代
● 1397年:足利義満による金閣創立
* 拝観料は400円である。
● 1467年:応仁の乱
* 応仁の乱は(11年)間にわたる。
● 1489年:足利義政による銀閣創立
* 拝観料は500円である
● 1543年:鉄砲伝来(種子島)
9. 安土桃山時代
● 1560年:桶狭間の戦い
● 1582年:本能寺の変
* 本能寺の宗旨は(法華宗(日蓮宗))である。
● 1582年:清須会議
● 1587年:バテレン追放令
● 1588年:豊臣秀吉による刀狩令
● 1600年:関ヶ原の戦い
* 関ヶ原は(岐阜)県の地名である。
* 西軍総大将は(毛利輝元)である。
10. 江戸時代
* 徳川将軍のうち, 在任期間が最長なのは(徳川家斉)である。
* 徳川将軍のうち, 家がつくのは(11)人である。
● 1615年:武家諸法度(元和令)の制定(全13ヶ条)
● 1635年:参勤交代の制定
* 参勤交代を制定したのは(徳川家光)である。
● 1637年:島原・天草一揆
● 1716年:徳川吉宗による享保の改革
● 1774年:杉田玄白による「解体新書」の出版
* 解体新書の底本は(ターヘル・アナトミア)である。
● 1787年:松平定信による寛政の改革
● 1798年:本居宣長による「古事記伝」の出版
● 1821年:伊能忠敬による「(大日本沿海輿地全図)」の完成
● 1837年:大塩平八郎の乱
● 1853年:ペリー来航
* ペリーの船は(サスケハナ)号である。
* アメリカ大統領(フィルモア)の親書を持参した。
● 1860年:井伊直弼の暗殺(桜田門外の変)
● 1867年:坂本龍馬の暗殺(近江屋事件)
* 近江屋は(醤油商)である。
● 1867年:大政奉還
* 第16代将軍となる予定だった人物は(徳川家達)である。
11. 明治時代
● 1868年:五箇条の御誓文
● 1871年:廃藩置県
● 1885年:伊藤博文
* 伊藤博文は初代(兵庫)県知事でもある。
● 1895年:下関条約の締結
* 割烹旅館の(春帆楼)で締結された。
● 1918年:米騒動
* 1918年米騒動は(富山)県から始まった。
● 1932年:犬養毅の暗殺(五・一五事件)
* 暗殺の対象とされていたのは(チャップリン)である。
12. 大正時代
13. 昭和
14. 平成