LQねこのQuizBank(ライブクイズ情報)

ライブクイズの過去問・予想問題を穴埋め形式で出題しています。

MENU

【余談】惑星問題

【余談】惑星問題
 
惑星問題はライブクイズでよく出ます。そして、よく割れます。そこで、出題されそうな惑星問題を簡単にまとめました。
並び順:水・金・地・火・木・土・天・海
* 英語名は, Merucury・Venus・Earth・Mars・Jupiter・Saturn・Uranus・Neptuneです(冥王星Pluto)。My Very Educated Mother Just Served Us Nine Pizzas.という覚え方があるようです。MVEMJSUNはワイキューの謎解き問題で出てもおかしくないので覚えておくと良いと思います(偶然ですが, SUNが入っているので覚えやすい&気づきやすいと思います)。ちなみに, 英語では虹の並び順(赤橙黄緑青藍紫)をVIBGYORと覚えます(violet, indigo, blue, green, yellow, orange, red)。
大きさ木・土・天・海・地・金・火・水
衛星数:木(79)・土(65)・天(27)・海(14)・火(2)・地(1)・水金(0)
* 木星の衛星のうち, イオ・エウロパ・ガニメデ・カリストガリレオが発見しました(ガリレオ衛星)。木星の衛星のうち, 最大のものはガニメデです。火星の衛星はフォボスダイモスです。
最高峰:火星の最高峰はオリンポス山(約21,900m), 金星の最高峰はマクスウェル山(約6,400m)。* 衛星ではありますが, 月の最高峰はホイヘンス(5500m)です。
自転の方向:惑星の自転は反時計回りですが, 金星の自転は時計回りです。
水星のクレーター:水星のクレーターの名前は, 画家・音楽家・作家など, 大半が有名な芸術家の名に由来します。日本人の由来のものとしては, アクタガワ・バショー・エイトク・フタバテイ・ハルノブ・ヒロシゲ・ヒトマロ・ホクサイ・ケンコー・クロサワ・キョーサイ・マタベイ・ムラサキ・オーキョ・サイカク・セイ・ソータツ・タカノブ・タカヨシ・ツラユキ・ウンケイ・ヤマダ・ヨシカワ・ゼアミなどがあります。
:初めて発見されたのは土星の環です。土星の環は, D環・C環・B環などの名前がありますが, カッシーニの間隙が有名です。木星の環は, 1979年, ボイジャー1号が発見したもので, ハロ環・主環・ゴサマー環からなります。
発見者天王星の発見者はハーシェル, 冥王星の発見者はトンボーです。トンボーの遺灰の一部は太陽系外縁天体探査機ニュー・ホライズンズ号に載せられました。